妊娠・出産・育児HOME > ママコラム一覧 > 「乳がんのセルフチェック」をしよう!
ママコラム

「乳がんのセルフチェック」をしよう!Vol.3
更新日時:2011年10月14日(金)
前回の「ピンクリボンのおはなし」では、乳がんは早期発見で治すことができる!とお伝えし、定期的に検診へ行くことの大切さをお話しました。
今回は乳がんのセルフチェックについてお話しします。
今回は乳がんのセルフチェックについてお話しします。
【 乳がんのセルフチェック 】

今回は乳がんのセルフチェックについてお話しします。
実は乳がんは自分でチェックすることもできるんです。毎月行うことで早期発見につなげることができます。生理前だと乳房が張っていたり痛みがあったりと、 判断がしづらくなりますので 生理が終わって1週間前後に行ってくださいね。
セルフチェックはとても簡単!「観察する」と「触る」。これだけなんですよ♪
【 乳がんのセルフチェック方法とは? 】

①鏡の前で
鏡の前に立って乳房に違和感がないかよく観察します。
両手をあげて正面・側面・斜めからチェック!
チェックポイント
・乳房にへこみや、ひきつれたところはないか。
・乳頭にかさぶたや、ただれがないか。また異常な分泌液が出ていないか。

②仰向けに寝て
指の腹で乳房に触れてしこりがないか探ります。
※指先でギュッとつまむと、異常がなくてもしこりだと感じてしまいますので、
必ず指の腹で優しく触れてくださいね!!
【乳房の内側】
軽く押さえるような感じで丁寧に触って調べてください。反対側も同じです。
【乳房の外側】
【わきのした】
リンパ節腫腸ができる可能性があるのでしっかりチェック!

【乳頭】
いかがですか?簡単なのでぜひ入浴前などに行ってみてください。
毎月セルフチェックを行っていると、自分の乳房の形などいつもの正常な状態がわかりますよね。だから小さな変化や異常にいち早く気づくことができるんです。もし異常を感じたらすぐに専門医の診察を受けましょう。さてVol.2・Vol.3と乳がんに関することをお伝えしました。乳がんに対する意識を持っていただけるきっかけとなればとても嬉しいです!楽しいママライフにつながりますように・・・♪
次回Vol.4は「安全な子ども服をえらぼう」です。子ども服を選ぶ時、可愛さだけで選んでいるママさん要注意です。お子さんに危機がせまっているかもしれません!ぜひ次回のコラムも読んでくださいね!
それでは、お楽しみに♪
こちらの記事が気に入った方は↓
気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう