妊娠・出産・育児HOME > ママのおすすめ!離乳食レシピ! > 5ヶ月~6ヶ月:ゴックン期
食とレシピ 5ヶ月~6ヶ月:ゴックン期

材料
1人前100円未満
大人用のご飯と赤ちゃんのお粥を同時に作ります。
米 大さじ1
水 150cc
米 大さじ1
水 150cc
離乳食の作り方
調理時間約40分未満
1. 大人用のお米に離乳食用のお米大さじ1をいれて、一緒にお米をとぐ。
2. 耐熱容器(茶碗などでも可)に、取り出した大さじ1のお米と水150ccを入れる。
3. 大人用お米を通常の水加減をして、耐熱容器をお米の中心に埋め込みスイッチをON。
4. たきあがったら、お粥をうらごしする。
2. 耐熱容器(茶碗などでも可)に、取り出した大さじ1のお米と水150ccを入れる。
3. 大人用お米を通常の水加減をして、耐熱容器をお米の中心に埋め込みスイッチをON。
4. たきあがったら、お粥をうらごしする。
おいしくなるコツ
Point. ひと手間かかりますが、裏ごしするとなめらかになります。
ママからのひとこと
耐熱容器は熱くなっています。とりだすときは注意してくださいね。
無理にとりださないで、なかのお粥だけを取りだしてもいいですね。
とにかくカンタン!大人のご飯と離乳食が同時にできあがります。
無理にとりださないで、なかのお粥だけを取りだしてもいいですね。
とにかくカンタン!大人のご飯と離乳食が同時にできあがります。
食べさせ方のポイント
離乳食1日目は、1日に1回小さじ1から始めましょう。
赤ちゃんの様子を見ながら 無理をしないで、4~5日すれば小さじ2に増やしたり、回数を2回にしたりと食事 のリズムを作ってあげましょう。
【離乳食のすすめ方目安 】
1週間目⇒おかゆ小さじ1~3、2週間目⇒おかゆ小さじ3~5+野菜小さじ1、3週目⇒おかゆ小さじ3+野菜小さじ2+タンパク質小さじ1、4週目⇒おかゆ小さじ4~5、野菜小さじ2+タンパク質小さじ2~3.
赤ちゃんの様子を見ながら 無理をしないで、4~5日すれば小さじ2に増やしたり、回数を2回にしたりと食事 のリズムを作ってあげましょう。
【離乳食のすすめ方目安 】
1週間目⇒おかゆ小さじ1~3、2週間目⇒おかゆ小さじ3~5+野菜小さじ1、3週目⇒おかゆ小さじ3+野菜小さじ2+タンパク質小さじ1、4週目⇒おかゆ小さじ4~5、野菜小さじ2+タンパク質小さじ2~3.

こちらの記事が気に入った方は↓
気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう