妊娠・出産・育児HOME > ママのおすすめ!離乳食レシピ! > 9ヶ月~11ヶ月:カミカミ期
食とレシピ 9ヶ月~11ヶ月:カミカミ期

材料
1人前100円未満
ホットケーキミックス……大さじ9
牛乳…………………………大さじ4.5
【蒸しパンの中身】あるものでOK!
りんご………………………少々
バナナ………………………少々
枝豆…………………………少々
牛乳…………………………大さじ4.5
【蒸しパンの中身】あるものでOK!
りんご………………………少々
バナナ………………………少々
枝豆…………………………少々
離乳食の作り方
調理時間約10分未満
1 ホットケーキミックスと牛乳を混ぜる
2. ホットケーキミックスを3等分し、中身の具を果物or野菜を混ぜる
りんごは7~8mmの角切りしてレンジでやわらかくする
バナナは1cm角くらいに切る
枝豆は柔らかくゆでて、りんごと同じくらいの大きさにする
3. クッキングシートの上にスプーンですくって並べて、上からラップをかける
4. 600Wのレンジで1分。ラップとクッキングシートをはがして出来上がり
2. ホットケーキミックスを3等分し、中身の具を果物or野菜を混ぜる
りんごは7~8mmの角切りしてレンジでやわらかくする
バナナは1cm角くらいに切る
枝豆は柔らかくゆでて、りんごと同じくらいの大きさにする
3. クッキングシートの上にスプーンですくって並べて、上からラップをかける
4. 600Wのレンジで1分。ラップとクッキングシートをはがして出来上がり
おいしくなるコツ
Point.りんごやバナナはそのままでOKですが、甘味のない野菜などの場合は、砂糖やはちみつで甘みをたしましょう。
レンジでミニ蒸しパン
蒸しパンをレンジで作ると少し固くなってしまいますね。
薄めの生地にしてして、クッキングシートとラップではさんで蒸します。
きれいにはがすこともできてとっても柔らかく出来上がりますよ♪
薄めの生地にしてして、クッキングシートとラップではさんで蒸します。
きれいにはがすこともできてとっても柔らかく出来上がりますよ♪
おやつのあげ方のポイント
赤ちゃんのおやつを始める時期の目安は、離乳食を1日3回とれるようになってから。
おっぱいやミルクを『飲む』食事で全部の栄養を摂っている時期を過ぎ、お誕生日頃の『離乳完了』時期になるとほぼ栄養を固形物から摂る生活になります。
1歳児はエネルギーをたくさん必要とします。3回の食事で補いきれないものを摂るようにしてこそ、『おやつ』が重要な役割を果たします。
おやつを手作りする場合は、3回の離乳食作りしているママにとっては、負担になるかもせれません。
果物のイチゴ、バナナ、みかんや乳製品いも類を使って手軽に切ったり、混ぜたりと手軽に。
電子レンジは、強力助っ人になりますよ。。
おっぱいやミルクを『飲む』食事で全部の栄養を摂っている時期を過ぎ、お誕生日頃の『離乳完了』時期になるとほぼ栄養を固形物から摂る生活になります。
1歳児はエネルギーをたくさん必要とします。3回の食事で補いきれないものを摂るようにしてこそ、『おやつ』が重要な役割を果たします。
おやつを手作りする場合は、3回の離乳食作りしているママにとっては、負担になるかもせれません。
果物のイチゴ、バナナ、みかんや乳製品いも類を使って手軽に切ったり、混ぜたりと手軽に。
電子レンジは、強力助っ人になりますよ。。

こちらの記事が気に入った方は↓
気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう